sagamino-ah のすべての投稿

それ、糖尿病かも!

猫の飼い主さんと話をしていると、「うちの子はごはんもよく食べるし、水もたくさん飲んで健康なのよ!」と言われることが結構あります。

・・・それ、病気かもしれません。

猫は、元来あまり多くの水を摂取しない生き物です。それが災いして泌尿器の病気が多いとも言われています。もちろん、暑いときや乾燥している時期に飲水量が増えるのは自然なことですが、そのような理由がないのに徐々に飲水量が増えてきたときは、高確率で病気の初期症状の可能性があります。

代表的なものは慢性腎不全ですが、食欲亢進も伴っている場合は、糖尿病の可能性も高くなります。

おうちの猫ちゃんが「なんか最近やたら水を飲むなー」と感じたときは、動物病院の受診をおすすめします。糖尿病や慢性腎不全は血液検査をすれば、比較的簡単に診断がつきます。また、早めに対処できれば寿命を延ばせる病気です。

口内炎

春になって病院が忙しくなり、それが落ち着いてホッとする頃に何故か出来てくるんです・・・。口内炎!(すみません、人の話です。)

痛いですよねー。

でも、いい薬見つけちゃいました。

今までの軟膏タイプだと、なかなか口内炎の真上に塗れなくてがっかりすることが多かったのですが、これだとピンポイントで治療できます。

成分が同じなので、猫の口内炎にも使えないかなー?

ゴミ収集車大好き!

病院の正面にごみの集積場があるのですが、収集車が来ると・・・

どこからともなくやってきて、ガン見です。メロディーに惹かれるのか、何なのかわかりませんが、ごみ収集車がやってくるのは好きなようです。

狂犬病予防注射が始まりました。

令和4年度の狂犬病予防注射が始まりました。市役所から送られてきたハガキをお持ちになって、ワンちゃんの体調の良い日を選んで、午前中の診療時間にご来院ください。

例年通り、座間市・海老名市・綾瀬市及び大和市の方は登録の代行を行います。新規登録も可能です。また、他の市町村から転入された方はご相談下さい。

写真は昨年のものです。

現在病気治療中のワンちゃんは診察の上、接種が困難と判断した場合は、注射を猶予致します。

ダイヤモンド富士?

山中湖にドライブに行ったら、何やら人がたくさん駐車場に集まっていました。少し待っていると、謎が解けました。

太陽が頂上からずれているので、本当のダイヤモンド富士ではないのかな? でも、とても神秘的な瞬間でした。

診療時間変更のご案内

3月26日(土)および4月2日(土)は、都合により午後の診療を休診とさせて頂きます。また、4月18日(月)午前および4月27日(水)終日は、狂犬病予防集合注射参加のため、臨時休診とさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願い致します。

カゼひきました。

このところ寒い日が続くせいか、ユキが風邪ひきました。

ヘルペスかクラミジアかははっきりしませんが、ワクチンを打っているので症状は眼だけです。食欲もあり至って元気です。しばらく点眼で毎日格闘することになりそうです。