猫の甲状腺機能亢進症

家庭で飼育される犬猫の寿命が延びてきたことから、最近は高齢のネコちゃんで甲状腺機能亢進症と診断されるケースが増えている気がします。甲状腺は首の左右に存在し、ここで甲状腺ホルモンが過剰に産生されることによって病気が発生します。

甲状腺ホルモンは、代謝を亢進させる作用を持つため、必要以上に体がエネルギーを消費するようになります。ヒトの場合は「疲れやすい」といった症状が訴えられますが、猫は言葉を話さないため、飼い主さんがその症状に気づく必要があります。「食欲がすごいのに痩せてきた」「年齢の割にものすごく元気」「怒りっぽくなった」「下痢が治らない」等が代表的なものです。

上記の症状がある場合、まず血液検査やレントゲン検査を行います。さらに甲状腺ホルモン値を測定することによって確定診断します。

原因としては甲状腺の線種または過形成が大半を占めるため、抗甲状腺薬の服用が主な治療法になります。また、最近ではヨウ素制限食も発売されているので、これを用いることもあります。

ご自宅の高齢猫ちゃんが「元気すぎる」ときは甲状腺機能亢進症を疑って下さい。治療により寿命が延びる可能性があります。ぜひ当院にご相談下さい。